社会基盤デザインコースの研究室


建設構造工学講座

研究室名 所属教員 概 要

風工学研究室


風工学研究室では,橋梁等の構造物の耐風安定性に関する研究,風環境に対する局所地形の影響に関する研究,任意地点の風況予測手法の開発,数値風洞の開発などに取り組んでいます。

構造工学研究室
中田准教授
森山講師

構造工学研究室では,道路橋の耐震・免震・制震・長寿命化に関する研究,都市の地震防災に関する研究,木造建築・まちなみの耐震性評価に関する研究,木造耐震要素の構造実験などに取り組んでいます。
コンクリート工学研究室 橋本教授
渡邉(健)准教授
コンクリート研究室では,フレッシュコンクリートのコンシステンシー評価に関する研究,フライアッシュを使用した新しい硬化体の開発,コンクリート構造物の非破壊検査手法の研究開発などに取り組んでいます。

環境整備工学講座

研究室名 所属教員 概 要
河川・水文研究室 武藤教授
田村准教授
河川・水文研究室では、河川や流域を対象に、水に関わる防災や環境保全に関する研究を実施しています。主なテーマは、河道の流れと河床変動、グリーンインフラ(森林、水田)による洪水軽減、堤防の耐越水性能向上、建築物の耐水安定性、水災害防災マップ等です。
防災レジリエンス研究室 蒋教授
湯浅講師
防災レジリエンス研究室では,自然災害の被害を最小限にすることを 目的として,自然・社会現象・要因を調査分析し,地域の災害レジリエンスを高 めるための教育研究や取組みを行っています。
生態系管理工学研究室 鎌田教授
河口准教授
生態系管理工学研究室では,都市の環境を地震災害から守るための研究と,生き物と人間が共存してゆくために必要な生態系の保全や復元に関する研究を行っています。
環境衛生工学研究室 上月教授
山中(亮)准教授
環境衛生工学研究室では,自然環境に与える影響を少なくし,快適な社会環境をつくりあげることを目的として,地震津波災害のリスク評価,生態系の機能の評価手法,内湾性水域における環境修復技術,等の研究を行っています。

社会基盤工学講座

研究室名 所属教員 概 要
地盤工学研究室 上野准教授 地盤工学研究室では,土の物性,物理・化学的性質ならびに力学的性質の研究や,構造物を支える基礎地盤や斜面の変形・破壊挙動に対する実験的・解析的研究を行っています。
地震工学研究室 馬場教授
地震工学研究室では,地震のメカニズムや地震動の特性,地盤と構造物の相互作用に関して観測ならびに解析的な研究を行っています。

社会システム工学講座

研究室名 所属教員 概 要
都市デザイン研究室 山中(英)教授
滑川准教授

森田講師
都市デザイン研究室は,交通・景観グループと土木システムグループで活動しています。交通・景観グループ(山中・真田)では交通や地域づくりに関わる空間としくみのデザイン,土木システムグループ(滑川)では,国土や地域づくりのための社会基盤整備のシステムをデザイン・マネジメントする研究をしています。
維持再生工学研究室 上田教授
維持再生工学研究室では,持続可能な社会の実現に貢献するエココンクリートの開発,社会基盤の合理的な維持管理手法,劣化コンクリート構造物の耐久性評価や,電気化学的補修による再生などに関する研究を行っています。
都市地域計画研究室 奥嶋教授
渡辺(公)准教授
都市地域計画研究室では,現代社会がかかえている,環境・都市・交通・高齢化といった幅広い様々な諸問題に対して,いかに対処すべきかという方策についての政策シミュレーションを中心に研究を行っています。
建築計画研究室 小川教授
白山講師
金井講師

住宅や公共施設などの設計(デザイン)および維持管理(マネジメント)に関する研究と, その成果を 社会に還元するための実践活動に取り組んでいます。

コーストップページへ 理工学部トップページへ 徳島大学トップページへ